解説

2024.01.03

フレームレート(fps)とは?種類、ゲームに最適な数値を解説します

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 最新の3Dゲームを多くプレーする方なら、「フレームレート(fps)」に関する設定を目にしたことがあるのではないでしょうか。ゲームを快適にプレーするためには、適切なフレームレートの設定を見極めることが非常に大切です。

 今回は、ゲームにおける「フレームレート(fps)」を解説します。ゲームを快適にプレーできるフレームレートの基準や、設定値の見極め方を学びましょう。

フレームレート(fps)とは?

 「フレームレート(fps)」は、1秒間の動画が何枚の静止画によって構成されているかを表す数値です。例えば“60fps”と記載されている動画なら、1秒間に60枚の画像があって成り立っているものであることがわかります。

 ゲームにおいては、1秒間に画像情報を出力する回数とも言い換えられます。

フレームレートの数値が高いほど、動画が滑らかに動く

 動画のフレームレートの数値が高ければ高いほど、滑らかでリアルな動きに近づきます。

 例えば、10秒間で100m移動する物体の映像を撮るとき、フレームレートの違いによって見え方は以下のように変わります。

用途によって適切なフレームレートが異なる

 私たちの身の回りは、あらゆる“映像”であふれています。その映像をどのような目的で用いるかによって、確保したいフレームレートの目安は異なってきます。

 具体的な例とともに、さまざまな映像に求められるフレームレートの基準とその理由を見てみましょう。

フレームレートとリフレッシュレートとの違い

 ゲームをプレーするとき、フレームレートのほかにもうひとつ画面の滑らかさに直結する指標となるのが「リフレッシュレート」です。

 「Hz」という単位で表されるリフレッシュレートは、映像を出力するモニターの性能を表すもの。そのモニターがどれだけ高いフレームレートの映像を画面上で再現できるかの目安となります。

 ゲームを快適にプレーするなら、リフレッシュレートが144Hz以上のものを選びましょう。ゲーム側でフレームレートを高く設定しても、モニターの性能がそれに追い付けなければ意味がないので注意してください。

フレームレートは高ければ高いほど良いというわけではない!


 「フレームレートが高いほど滑らかに動く」とはいっても、高ければ高いほど良いというわけでもありません。適切なフレームレートを見極められないと、高すぎるフレーム数にPCのスペックが追い付かなかったり、データ容量が大きくなりすぎたりといった問題が生じるので、以下の3つのポイントに気をつけましょう。

数値が高くなるほどデータ容量が大きくなる

 “フレームレートが高い=静止画の枚数が多い”ということなので、データの容量も大きくなります。

 ゲームのプレー中のフレームレートを高く設定するには、大きなデータも瞬時に処理できるだけのスペックのPCや、大きなデータの送受信にも対応できる高速な回線などが必要です。

フレームレートのみを高くすると画質が劣化する

 では、フレームレートだけ高くすれば良いのでしょうか。実際に動画のファイルサイズをそのままにフレームレートのみを高くしようとすると、1枚の静止画に割ける容量が少なくなり画質が劣化します。

 ゲーム画面を録画して動画編集を行う際は、ファイルサイズとのつり合いがとれた数値を設定しましょう。

フレームレートが高い動画を流すには、高性能なインターネット回線設備が必要

 ゲーム実況のライブ配信を行う際、フレームレートが高い動画(ゲーム画面)を流すには、大容量のデータのやりとりを素早く行える高性能なインターネット回線設備が必要です。

 フレームレート設定に回線の質が追いついていないと、画面が一瞬固まったり、配信自体が止まったりといったトラブルが発生してしまいます。

オンラインゲームでは「60fps」を目安にしよう

 PCスペックや回線設備の事情も踏まえつつ、オンラインゲームを快適にプレーできる水準の目安は「60fps」です。

 もちろん、設備環境が充実しているのであれば、より高い数値を設定することでさらに滑らかな映像でプレーを楽しめます。

自分に合ったフレームレートを設定しよう!

 フレームレートは上げれば上げるほど映像内の動きが滑らかに、文字通りヌルヌルになります。ただし、PCや回線設備の性能に対してフレームレート値が高すぎると、ゲームが正常に動作しなかったり、画面がカクついたりといったトラブルに繋がります。

 本記事で解説した内容を参考に、自分のプレー環境や配信環境を確認して、適切なフレームレート値を設定してください。

関連記事

「リフレッシュレート」とは?ゲーミングモニターを買うときに知っておきたい基本

有線LAN・無線LANの違いは?ゲームにおすすめの接続方法やメリット・デメリットを解説します

PCゲームのフルスクリーン化とボーダレス(仮想フルスクリーン)化の違いとは?

部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報

  

ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌