レビュー
2022.05.28
【レビュー】通常のキーボードの4倍の反応速度!? ロジクール G213rは高速かつ静音
- ゲーミングデバイス
- レビュー
ゲーミングキーボードには狙ったタイミングでのキー入力を逃さないよう高速な反応速度が求められます。そのために音が大きいメカニカル方式のキー構造を採用しているものが多いです。夜にプレーする場合や同居家族がいる場合など、静かなゲーミングキーボードがほしいならロジクールのG213rがおすすめ。メーカーによると、静かなメンブレン方式を採用しながら通常のキーボードの4倍の反応速度を誇るとのこと。実際に使ってみたのでレビューをお届けします。
ロジクール G213rの特徴
まずはロジクールG213rの特徴を確認しましょう。なお、外箱には先代の型番である「G213」が書かれていますが、バーコード部に「G213r」と書かれており、ここで区別がつきます。
「Mech-Domeキー」でメカニカルキーボードに匹敵する性能
G213r最大の特徴が「Mech-Domeキー」と呼ばれる独自のキー構造です。
キーボードの構造には大きく分けてメンブレン方式、メカニカル方式、パンタグラフ方式、静電容量無接点方式がありますが、素早いキー入力が求められるゲーム用ではメカニカル方式がよく使われます。
しかしながら、メカニカル方式には音が大きいという欠点があり、同居家族がいたり職場で使ったりすると迷惑がかかるかもしれません。音が静かなのはメンブレン方式ですが、構造上キーを押してから跳ね返ってくるまでに時間がかかり、その点に不満を覚えるゲームプレーヤーも少なくありません。
「Mech-Domeキー」はメンブレン方式でありながら反応速度を改善したロジクール独自の構造。通常のメンブレン方式の4倍の反応速度を誇り、メカニカル方式に匹敵するといいます。その実際の使い心地については後ほどレビューしましょう。
耐水仕様で飲み物とともにゲームを楽しんでも安心
ゲームにしろ仕事にしろ、キーボードを使いながら飲み物を口にする人は少なくありませんが、G213rは耐水仕様のため万が一液体をこぼしても安心です。
60mlの液体でテスト済みとのことで、もちろんこぼさないにこしたことはありませんが、少々液体をこぼしても壊れることはありません。
ゲームモードスイッチでWindowsキーなどを一発で無効化
ゲームプレー中にあやまってWindowsキーなどのキーを押すと強制的にスタートメニューが開くなどし、ゲームが中断されてしまいます。リアルタイムのオンラインゲームなどでは致命的なことになりかねません。このためG213rには「ゲームモードスイッチ」と呼ばれる専用キーが用意され、これを押すだけでWindowsキーなどを簡単に無効化できます。
もちろん再び有効化するのもボタン一発なので、同じパソコンをゲームにもゲーム以外にも使いやすいです。ゲームモードで無効化するキーの種類はゲームやアプリごとに制御できます。
「Logicool G HUB」でLEDを自在にコントロール
G213rには他のゲーミングキーボードと同様、キーに鮮やかなLEDが仕込まれており、専用ソフトの「Logicool G HUB」からどのような色で点灯させるのか決められます。面白いのが「画面サンプラー」と「オーディオビジュアライザー」という設定が存在することです。
「画面サンプラー」は画面の特定の位置の色をキーボードに反映させる機能で、机の上がゲームの世界と一体化したような雰囲気を味わえるでしょう。一方、「オーディオビジュアライザー」は音に同期してLEDの点灯や色を制御する設定です。ゲームのBGMに合わせた明滅や、爆発音に合わせた点灯など、よりゲームを深く楽しめるかもしれません。
有線接続で安定感抜群&電池交換の必要なし
G213rは有線ケーブルでPCと接続します。このためBluetoothなどの無線接続と異なり電波の干渉などによってキー入力が途切れることがなく、不意に切断されることもありません。何よりも安定性が求められるゲームにおいて有線接続であることは大きなメリットといえるでしょう。また、電池交換の必要がないためランニングコストも抑えることができます。
キータッチは軽くて疲れにくい、音は非常に小さい
実際に使ってみると、G213rの特徴である「Mech-Domeキー」は非常に軽い力でキー入力できるのが特徴です。キーを押し込むのに必要な力は50gと軽めであり、長時間キーを打ち続けても疲れづらいのはゲームでも、その他の用途でも嬉しい特徴といえます。
キーが軽いと跳ね返ってくるのが遅く、素早いキー入力ができない恐れがありますが、メーカーが公式に「4倍」といっているだけあり反応速度は速いです。キーストロークは4mmとノートパソコンでよく使われるパンタグラフ方式に比べて深いですが、反応速度が速いため気持ちよくキー入力ができます。
それでいてキーの入力音は非常に小さいです。耳障りな高音成分が少なく、周りに人がいても迷惑になりづらいと感じました。反応速度が速いのにメンブレンらしく柔らかいキータッチで、しかも静音というのは今までにない不思議な使い心地です。
パームレストつきのフルキーボードなので場所を取る
G213rはテンキーがついたフルキーボードなのに加え、パームレストまでついており、かなり大型のキーボードです。14インチディスプレイのノートPCと比べると以下の写真のようなサイズ感であり、設置にはそれなりに場所が必要となります。
もちろんテンキーはさまざまな場面で役に立ちますし、パームレストも疲労低減に効果的ですが、このキーボードを導入する際は机の上に十分なスペースがあるかどうか確認したほうがいいでしょう。
LEDはゲームの雰囲気を盛り上げてくれる
LEDの制御機能はゲームの雰囲気を盛り上げるのに役立ちました。個人的には「画面サンプラー」はホラーや探検系のゲームに、「オーディオビジュアライザー」はFPSなどの銃を撃ったり爆発が起きたりするゲームに適していると思います。LEDの点灯設定はゲームやアプリごとに切り替えられますし、無効化もできます。不要であれば消すことができ、目障りになることもありません。
G213rは仕事でも頼りになる
G213rが活躍するのはゲームだけではありません。仕事でも頼りになる機能をご紹介します。
マクロ機能で複雑な操作を一発実行
G213rにはキーの割り当てを変えられる機能があるほか、「マクロ機能」と呼ばれる機能を利用可能です。
これは、複数の操作を一度のキー入力で対応できる機能であり、単にキー入力を組み合わせるだけでなくテキストの入力やアプリの起動、システム制御まで可能です。たとえば業務ごとに使うアプリをまとめて起動したり、メールの返信時に署名を簡単につけたり、アイデア次第で使い方は無限大となるため、うまく利用すれば仕事の効率化につながるでしょう。
静かでキータッチが軽く疲れにくい
仕事ではキーボードを使う機会が多いですが、その音が大きいと周りの人に迷惑がかかります。G213rはキータッチ音が小さいため、周りでZoomなどを利用していても問題なくキーボードが使えるでしょう。また、キーを軽い力で押せるため、蓄積する疲労が少ないのも仕事には嬉しい仕様です。一回のキー入力の差はグラム単位かもしれませんが、積もり積もれば大きな差になります。
LEDは専用キーで消すことができる
多くの人が仕事では不要と感じるであろうLEDは、専用キーで消灯できます。
黒を基調としたG213rはLEDがついていなければ普通のキーボードと見た目がほとんど変わらないため、職場で使っても違和感がないでしょう。
ロジクール G213rはお手頃価格で仕事にも使えるゲーミングキーボード
ロジクール G213rは本記事執筆時点で5000円ほどで販売されており、本格的なゲーミングキーボードとしてはお手頃です。それでいて反応が良く静かなキーボードやマクロ機能など、ゲームだけでなく仕事にも役立つ特徴が揃っています。デザインもLEDさえ消してしまえば普通のキーボードと変わりません。入門用ゲーミングキーボードとしてはもちろん、仕事をより効率的にこなしたいと考えている人もG213rの導入を検討してみてはいかがでしょうか。(ライター・ハウザー)