解説

2021.07.12

国内外で注目を集めるeスポーツ大会を紹介! 観戦や参加方法も解説

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 世界各国で行われる大会でのプロゲーマーの活躍がたびたび話題になるeスポーツは、現在急速にその市場規模を広げています。

 近年では、10代にして数億円もの高額賞金を獲得する若きプロゲーマーも次々誕生しています。ゲーム好きな方にとっては非常に夢のある世界ですよね。

 今回は、国内外で多くのeスポーツファンの注目を集めている有名なeスポーツ大会をご紹介します。日本国内のチャンピオンを決める大会から、各国のプロゲーマーが集い世界一の座を争う国際大会まで、eスポーツ好きならぜひチェックしたい大会を一挙に知ることができますよ!

国内外でeスポーツの大会が開催されている!

 エレクトロニック・スポーツ、通称eスポーツは、対戦型のコンピューターゲームを一種のスポーツとして扱う際の呼び方です。野球やサッカーといった身体を動かすスポーツと同様に、eスポーツのプロ選手やプロチームが存在し、世界各国でゲームの腕前を競う大会が開催されています。

eスポーツ大会で行われるゲームのジャンル

 eスポーツの競技種目として採用されるゲームのジャンルには、以下のようなものがあります。

  • シューティングゲーム(FPS/TPS)
  • RTS(リアルタイムストラテジー)
  • MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)
  • 格闘ゲーム
  • デジタルカードゲーム
  • パズルゲーム

 プレイヤー同士が勝敗を争うという性質上、eスポーツ競技となるのはなんらかの形で対戦を行うゲームに限られます。

 その中でも競技となるゲームジャンルの幅は広がり続けており、eスポーツ業界全体が今後さらに盛り上がりを見せることが予想されています。

eスポーツ大会で行われるゲームタイトル

 現在のeスポーツ業界で大きな盛り上がりを見せているゲームタイトルには、以下のようなものがあります。

  • FORTNITE
  • VALORANT
  • Apex Legends
  • PlayerUnknown’s Battlegrounds(PUBG)
  • League of Legends
  • クラッシュ・ロワイヤル
  • ストリートファイターシリーズ
  • 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
  • Shadowverse
  • モンスターストライク

 注目度の高いeスポーツ大会の競技種目には、あらゆる国で生まれたタイトルが名を連ねており、日本のゲーム会社が制作したタイトルも世界中のeスポーツファンを魅了しています。

eスポーツの大会に出場できるのは限られたプロゲーマーのみ

 現状、国内外で高い注目度を誇るeスポーツ大会の多くはプロリーグです。そのような大会には、プロゲーミングチームに所属し、さらにその中で好成績をあげた優秀なプロゲーマーしか出場することができません。

 しかし、後述する「EVO Japan」などのように、予選の段階では誰でもエントリーができるオープン型の大会も存在します。また、近年急速に広がりを見せている高校生向けeスポーツ大会は、参加資格が”高校に在学していること”などのごく簡単な事項のみとなっていることが多いのが特徴です。

 まだ大きな実績がない方も、”eスポーツ大会に参加する”という経験を気軽にできる環境が整ってきていますよ!

国内外で注目を集めるeスポーツ大会まとめ!観戦や参加方法も解説します

 国内外で高い注目度を誇る、有名なeスポーツ大会をご紹介します。プロゲーマーでなくても参加が可能なものや、高校生のみが参加対象の大会も多くピックアップしています。

全国高校eスポーツ選手権

 その名の通り、日本国内在住の高校生が対象のeスポーツ大会です。同じ高校に在籍する生徒同士でチームを組んで出場する形式で、部活動の大会に近いものになっています。

 試合の模様はライブ配信という形で誰でも観戦が可能です。詳細は全国高校eスポーツ選手権公式サイトなどで発信される情報を随時チェックしてください。

STAGE:0

 高校生向け大会としては日本一の参加者数を誇る、大規模なeスポーツ大会です。

 こちらも同じ高校内でチームを組んで出場する形式となっており、高校生であれば気軽にエントリーできます。

 高校生向け大会は参加資格・条件が簡単なものが多いので、まだ大きな実績がない方も本格的なeスポーツ大会に参加できる貴重な機会と言えますよ。こちらも決勝大会の模様をライブ配信しており、誰でも観戦が可能です。詳細はSTAGE:0公式サイトなどで発信される情報を随時チェックしてください。

 公式YouTubeチャンネルでは、過去大会の配信のアーカイブを視聴することができますよ。

RAGE

 eスポーツ大会にさまざまなエンターテインメントを掛け合わせたイベントです。

 競技タイトルによって、予選は誰でもエントリー可能なオープン型大会と、プロゲーミングチームに所属する選手のみが出場できるプロリーグの2種類があります。

 ライブ配信はOPENREC.tvなどで行われており、誰でも観戦が可能です。OPENREC.tvのRAGE公式チャンネルでは、過去大会の配信アーカイブや関連動画を視聴することができますよ。

東京eスポーツフェスタ

 eスポーツ大会や関連産業展示会、学習セミナーなどが融合したeスポーツに関するイベントです。

 競技大会の参加資格はタイトルによって異なりますが、基本的には簡単な参加資格を満たせば誰でもエントリーが可能なオンライン予選を経て、それを通過したプレイヤーが本選・決勝に出場するシステムとなっています。

 大会の模様はさまざまなサイトで配信され、誰でも観戦が可能です。詳細は東京eスポーツフェスタの公式サイトをチェックしてください。

EVO Japan

 格闘ゲームのみを競技種目として取り扱う、日本最大規模の「格ゲーの祭典」です。

 オープントーナメント形式を採用しており、予選大会はエントリーをすれば基本的に誰でも参加が可能となっています。まだ選手としての実績のない方でも、強力なプレイヤーやプロゲーマーと対戦できるチャンスがありますよ。

 2020年に行われた前回大会の模様はさまざまなサイトで配信され、誰でも観戦が可能でした。現在は開催未定となっている次回大会についてなど、大会に関する最新情報はEVO Japan公式Twitterなどを随時チェックしてください。

Evolution Championship Series

 国内最大規模の格ゲー大会EVO Japanの誕生のきっかけでもある、格闘ゲームに特化したeスポーツ世界大会です。

 基本的には、EVO Japanの各部門で優秀な成績をあげた選手が日本代表選手として出場しています。

 eスポーツ大会の中でも長い歴史がある大会で、その様子が開催国アメリカのスポーツ専門チャンネルで中継されるほどの注目度を誇ります。ネット上でもさまざまなサイトで配信が行われており、日本からも視聴が可能ですよ。

 大会に関する最新情報はEVO公式Twitterをチェックしてください。

World Cyber Games

 「eスポーツオリンピック」とも呼ばれている、eスポーツの国際大会です。

 幅広いジャンルのタイトルが競技種目になっており、世界各国のプロゲーマーたちがオリンピックと同様に金、銀、銅のメダル獲得を目指して戦います。

 大会に関する最新情報や関連動画は、World Cyber Games公式YouTubeチャンネルでチェックできます。

World Electronic Sports Games

 世界中の有名プロゲーマーおよびプロゲーミングチームが集まる、大規模なeスポーツ国際大会です。

 2019年には初の公式日本予選が開催され、世界を目指す日本人プロゲーマーが集結する場としても注目されています。

 OPENREC.tvなどでライブ配信が行われており、誰でも観戦することができます。大会に関する最新情報は、日本人向けに情報を発信している公式Twitterをチェックしてください。

その他ゲームタイトル別のeスポーツ大会

 複数の競技タイトルの試合が行われる大規模eスポーツ大会のほか、ひとつのゲームタイトルのみに絞った大会も数多く開催されています。

  • PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE
     PUBG MOBILEにおける、日本国内初のプロリーグです。元々PCゲームであったPUBGのスマホ版プロリーグの誕生は、スマホ向けタイトルのeスポーツ競技化の流れを強く感じさせますね。
  • Apex Legends Global Series
     Apex Legendsの世界大会です。日本の有名プロゲーミングチームも多数参戦しており、日本予選を勝ち抜いたプレイヤーおよびチームが世界一を目指して戦います。
  • MONSTER STRIKE GRANDPRIX
     全国6都市の予選大会を勝ち抜いたプレイヤーが日本一を目指す、モンスターストライクの国内大会です。優勝したチームには賞金5,000万円のほか、最新式スマホなどの豪華景品が贈呈されるという規模の大きさでも注目を集めています。

まとめ

 eスポーツの競技として採用されるゲームのジャンルと、現在大きな盛り上がりを見せるタイトル、注目度の高い国内外の大会をご紹介しました。

 現在高校生の方なら、まずは高校生のみが対象の大会に参加してみるのがおすすめです。高校生向け大会は予選にエントリーする段階ではゲームの腕前は問われないものが多く、”eスポーツ大会に出場する”という経験が気軽にできるチャンスですよ。

 将来はプロゲーマーを目指している方も、なんとなく興味を持っているという方も、まずは気軽にはじめの一歩を踏み出してみてくださいね!

■関連記事

部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報

  

ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌