サービス
2022.06.07
高校生も参加可能なeスポーツ特化型ビジネスコンテストが募集開始! あなたのeスポーツビジネスが地域を救うかも
- 大会/イベント
eスポーツ事業を展開するCS entertainmentは6月7日、同社が運営するeスポーツ特化型ビジネスコンテスト「esports BizContest」を8月11日に福岡で開催すると発表しました。募集の受付期間は7月9日まで。こちらのページ(https://esports-bizcon.com/home)で受け付けています。

esports BizContestは、国内では珍しいeスポーツ分野に特化したビジネスコンテストで、日本のeスポーツを牽引する革新的なビジネスを発掘することを目的としたプロジェクト。過去に2回開催しており、各回ではバリアフリーeスポーツや教育×eスポーツといった領域で優勝者が誕生しました。もともとは日本全体でアイデアを募集していましたが、今回は福岡県に焦点を当てての開催となります。そのため、今回募るアイデアは福岡のeスポーツ産業や地元産業を盛り上げることができるものです。
アイデアの受付期間は7月9日まで。「福岡のesports産業の発展に貢献するビジネスアイデア」をテーマにアイデアを募集しています。参加条件は特になく、学生や社会人、学校や企業チームなど、どういった立場、所属でも参加可能。参加費も無料です。
ただし、チームで応募する場合、人数の上限は5人までとなるので注意しましょう。また、未成年者が優勝した場合、賞金の受け取りに保護者の同意が必要になります。
同プロジェクトのスケジュールは、書類選考のFirst StageとSecond Stage、8月11日に福岡で開催される発表会のFinal Stageで構成されます。締め切りの7月9日までに集まったアイデアをFirst Stageで審査し、通過者に専属メンターを付けアイデアをブラッシュアップするミーティングを実施。その後、Second Stageの審査の通過者に再度専属メンターを付けてブラッシュアップミーティングを実施。専門家と意見を交わしながらFinal Stageを目指します。
審査基準は「福岡のesports産業への貢献性」「事業の新規性・革新性」「実現可能性の高さ」「継続的な収益性」「波及効果の高さ」の5点です。
Final Stageは福岡でオフライン開催する予定で、宿泊費や交通費は運営側が負担するとか。見事優勝した際は、優勝トロフィーに加え賞金50万円が贈呈されます。
■関連記事
NASEF JAPANによる一大セミナーイベント「eスポーツ国際教育サミット」が開催 教育eスポーツ分野の今を知れる
ゲームを遊んで町のお掃除 ゴミ拾い×eスポーツで社会貢献活動
松でグラツー7などのモーターeスポーツイベントが開催! 浜松をeモータースポーツの聖地に
■外部リンク

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説