サービス
2022.12.01
愛知の英会話教室がフォートナイトを本格導入 ネイティブの先生とゲームをプレーしながら楽しくお勉強
- 施設
- フォートナイト
英会話教室のα-ECOは12月1日、eスポーツを活用したオンラインレッスン「英語でeスポーツ」を12月から本格導入することを発表しました。

α-ECOは愛知県を中心に開校している英会話教室で、実践的な手法で英語を学べるカリキュラムを提供しています。今回発表した「英語でeスポーツ」では英語を学ぶのではなく、「英語を好きなことで学ぶ」ことが重要だとしており、eスポーツを活用することで子どもたちが効率よく英語スキルを身につけられるようにサポートします。
「英語でeスポーツ」ではフォートナイトを採用しています。具体的な流れとしては、フォートナイトを英語でプレーする際に必要な単語やセンテンスを事前にプレゼンテーションで学び、練習ステージで学んだ内容を活用しながらコミュニケーションを実践します。その後、先生をリーダーとしたチームになって実際のゲームをプレー。チーム一丸となってゲームを進めます。ゲームの操作方法などについても分かりやすい英語で説明されるため初心者でも問題ないとか。

なおα-ECOでは、同様のプログラムの開始を検討しているスクールに対して、カリキュラムの提供や講師を派遣するサポートプログラムを用意しています。
■関連記事
■外部リンク
α-ECO=https://www.alphaeco-english.com/

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説