サービス
2024.01.31
SF対戦会Fighters Crossoverでお馴染みのかげっちさん登壇!長崎県庁&オンラインでeスポーツ活用セミナー開催 2月2日
- 大会/イベント
- ストリートファイター
国内外からのスポーツ大会やスポーツ合宿を積極的に誘致し、県内の活性化につなげるため活動する長崎県スポーツコミッションは、2月2日14~16時にeスポーツの勉強会「eスポーツ活用セミナー」を県庁とオンラインで同時開催します。参加は無料です。

Fighters Crossoverでお馴染みかげっちさんが地方創生について語る!
同イベントの大きなテーマは「eスポーツと地方創生」「eスポーツと教育」の二つ。これらテーマごとに2部に分かれて講師が登壇します。
第1部「eスポーツと地方創生」の講師はストリートファイター対戦会「Fighters Crossover」の主催でお馴染みのかげっちこと影澤潤一氏が登壇。全国でイベントを開催してきた経験から多角的な切り口でeスポーツの活用について講演します。X(旧Twitter)内でかげっちさんは「タイトルの内容に絡めて可能な限り色々お話できればと思ってますので、オンラインでもいいのでぜひみなさん登録してやってください。よろしくお願いします!」と呼び掛けています。
第2部「eスポーツと教育」では、デジタル人材育成や部活動での取り組みなどについて、長崎総合科学大学マネジメント工学コース准教授の藤原章氏、長崎総合科学大学付属高校教諭の長郷繁雄氏の両名が登壇。長郷氏は、ロボットコンテストやeスポーツ、ドローンなどの先端技術を学ぶ部活動「科学技術部」の顧問を務めています。
参加するには事前申し込みが必要となります。申し込みは記事下部の外部リンクにあるフォームURLから。申し込み期限が過ぎていますが、参加自体は可能となっています。
■お詫びと訂正
本記事初出時、タイトルに誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
(誤)SF対戦会Fighters Crossoverでお馴染みのかげっちさん登壇!長崎県庁&オンラインでeスポーツ活用セミナー開催 2月3日
(正)SF対戦会Fighters Crossoverでお馴染みのかげっちさん登壇!長崎県庁&オンラインでeスポーツ活用セミナー開催 2月2日
関連記事
第1回日本eスポーツアワード授賞式開催!あcola選手が3冠!年間最優秀賞にも輝く!
ニトリ あのゲーミング座椅子に座面9センチ伸ばしたワイドモデルを追加!秋冬におすすめのベロア素材も!
フォートナイト内にイオンモール水戸内原を再現! プロeスポーツチーム「VAMOS」が茨城県から受託
外部リンク
申込はコチラ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeubVMinRMZc1MZeiizMnzXRprrAv9lhx738TMW_kVk33M82w/viewform?fbclid=IwAR2XNZc5QBBAW1K6bGYa8ZmZrdzoAiD8CfVw2pvV-Y4UyD68_Pjm74yrx5I

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも