eスポーツチーム
2021.09.14
SHAKAとSPYGEAがDETONATORから卒業! ストリーマーとプロチーム両者が成長できる新体制へ
- eスポーツチーム
プロeスポーツチームDETONATORは9月14日、ストリーマーのSHAKAさんとSPYGEAさんが同チームを卒業することを発表しました。10月1日以降、SHAKAさんはDETONATORの運営企業GamingDの専属としてサポートを受け、SPYGEAさんはフリーで活動していきます。

DETONATORによると、同チームでは2019年から新たな試みとして体制変更を考えてきたと言います。人の育成・成長に力を注ぎ、卒業したメンバーにも誇ってもらえる組織・チームを理想とし、過去12年間の活動の中で「継承・育てる・チャレンジからの成功や失敗の経験値・個性を活かし人生をサポートする」という考え方を一つの答えとしたと言います。現在eスポーツ組織のZETA DIVISIONに所属しているStylishNoobさんも21年3月末にDETONATORを脱退していました。

この体制変更についてSHAKAさんは、9月14日のTwichのライブ配信で「デト(DETONATOR)から抜けて、やっていかないかというのはチーム側からの提案ですね。俺の場合はね」と言及。この一言で多くのリスナーがクビを疑う中、「なるほど、こういう伝え方をするとそうか、外から見たらクビだと思うのか」と暗にこれを否定します。「簡単に言うとそっちの方がお互い動きやすいよねってなったっていう方がイメージつきやすい」と説明しました。今後、新たに別のチームへ加入することは考えておらず、スポンサーについては調整中だとしています。

一方SPYGEAさんは、自身のYouTubeチャンネルで報告の動画をアップロードしています。脱退の理由についてSPYGEAさんは「前々からフリーになって個人でいろいろ頑張っていきたいと思っていまして、(中略)フリーになる決断をしました」と説明。「チームに入っているときの視点とフリーになった時の視点って結構違うと思っていて、やっぱりフリーになった時の視点を見て、いろいろ模索して、挑戦していきたいというふうには思っています」と今後の活動に意欲を示しました。
また、「心配なのはDETONATORともめて辞めるとか心配いている人もいるかもしれませんけど、そういうのはなくて、完全に個人の理由でフリーになりたいということでやめることになりました」とも発言しており、円満な脱退であることを強調しています。今後については、LIVE配信や動画投稿はこれまでと同様継続しつつ、「挑戦するうえでちょっと変わった動き」もしていくとか。
動画の最後には、唯一の懸念材料として「無職って俺も言われんのかなっていう、そこだけスゴイ思っているんですけど……」と一言。「まあ、どうぞ煽ってもらえればと思います」と笑顔を見せました。
■関連記事
新生プロチーム「GUREN」にアイリスオーヤマがスポンサー契約
ヒューマンアカデミーのプロチームCrest Gamingがマウスコンピューターとスポンサー契約
条件は19歳以下だけ 全国の若いLoL猛者としのぎを削れ
■外部リンク

おすすめ関連記事
-
eスポーツチーム
地域密着 環境配慮などテーマ 茨城県鹿嶋市が本拠地のプロゲーミングチーム「HYDRIX」設立 バーチャ界のレジェンド ホームステイアキラ選手ら加入
2025.05.09
-
eスポーツチーム
プロeスポーツチーム「REJECT」がOverwatch 2部門設立 サウジで開催の世界大会目指す
2025.05.02
-
eスポーツチーム
ポケユナ アジア王者のプロeスポーツチーム「INSOMNIA」のゲーマーズバーが東京都墨田区にオープン
2025.04.30
-
eスポーツチーム
ロジクールG、NORTHEPTIONの新スポンサーに! 豪華景品が当たるXキャンペーン実施
2025.04.25


新着記事
-
大会情報
参加無料 長崎で「浜んまちeスポーツフェス」 スト6や太鼓の達人など各ゲームの体験ブース登場 ドローンプログラミングなど親子で楽しめるブースも
2025.05.20
-
新製品
当選に備えて買っておく?サイバーガジェットからNintendo Switch2用アクセサリー19種が発売へ
2025.05.20
-
売れ筋ランキング
ASUS「VZ24EHF」が1位にランクイン! 今売れてるゲーミングモニターTOP10 2025年5月5日~5月11日
2025.05.20
-
新製品
MSIのポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+A2VM」にスペシャルカラー登場 ドッキングステーションとのセット販売も
2025.05.19

高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
2
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説
-
3
新製品
2025.05.01
イブラヒムさん、叶さん、葛葉さんら12人が完全監修!「にじさんじ」×「ふもっふのおみせ」のコラボ製品が登場! 第一弾は6月予約開始
-
4
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
5
解説
2025.05.06
自分とバレずにVCしたい!個性も演出できるボイスチェンジャー(ボイチェン)のやり方とおすすめソフト