大会情報
2022.02.03
福岡最大級のeスポーツの祭典「GATE」が2月下旬に開幕 ゲーム好きが集まるオフラインイベントで盛り上がれ
- 大会/イベント
福岡eスポーツ協会は2月18日から20日まで、福岡最大級のeスポーツイベント「GATE」の第1回を開催します。ストリーマーや実況者、プロゲーマー、アーティストなどの豪華ゲストを迎え、トークセッションやエキシビションマッチ、コンサートを開催するほか、一般参加者も参加できるeスポーツ大会も開催予定。会場は巨大ホテル「ヒルトン福岡シーホーク」としており、GATEオリジナルの宿泊プランも用意されています。


GATEの特徴は、リアルで開催するeスポーツイベントの魅力を最大化していることにあります。「?楽しいことだけ持ち込もう?」をコンセプトとしており、多種多様なゲストによるステージイベントやトークショー、コンサートなどが実施されます。

このほかには一般参加者同士が自身の機材を持ち込んでゲームを楽しめるLANパーティ(Local Area Networkパーティの略)も予定されているとか。eスポーツのメリットは時間と空間を超えてさまざまなプレイヤーとゲームを楽しめることにありますが、本来ゲームには同じ空間でプレーすることで一体感や興奮が生まれるという特徴があります。LANパーティでは、そういったゲームが持つ魅力を最大限に感じられる場となりそうです。なお、同イベントではロジクールの協賛により、LANパーティの会場であるBYOC(Bring Your Own Computer)エリアでは同社の各種デバイスを無償で貸し出す予定です。
また、会期の中日である2月19日にはPlayStation 4用タイトル「Virtua Fighter esports」を採用したオープンeスポーツ大会「竜虎相搏」が開催予定。現在参加者を募集しており、こちらのページでエントリーを受け付けています。締め切りは2月13日まで。最大参加者は128人で定員を超えた場合は抽選となります。主な参加条件は12歳以上であることのみなので気軽に参加してみましょう。
なお、会場に入場するためには入場券を購入する必要があります。1日入場券は2000円、3日入場券は3000円、BYODブースへの入場券は1万5000円となります。中学生以下の子どもは無料なので家族連れで参加してもいいかもしれませんね。
■関連記事
■外部リンク

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説