大会情報
2022.02.25
プロ選手・実況者・eスポーツ教師が集結したeスポーツ体験会 群馬県限定の豪華企画が開催
- 大会/イベント
- eスポーツチーム
- LoL
- eスポーツ団体
群馬県とU19eスポーツ選手権実行委員会は2月22日、北米教育eスポーツ連盟 日本本部(NASEF JAPAN)との共催でeスポーツ体験会「U19eスポーツ選手権 2021 supported by 糸井ホールディングス」を3月19日に開催することを発表しました。Rascal Jester所属のプロプレイヤーから直接指導を受けながらリーグ・オブ・レジェンドについて学ぶことができます。既に募集が始まっており、こちらのページで受け付けています。

同体験会は13歳?19歳の若者を対象としたeスポーツ教育イベント。教育分野において取り組みが広がっているeスポーツを活用することで、若者の戦略的嗜好やチームワーク、コミュニケーション能力の向上を目的としているとか。
開催日時は3月19日。群馬県を代表するeスポーツ施設「GUNMA eSPORTS」で開催する予定です。体験会の内容としては、リーグ・オブ・レジェンドの基礎知識を学ぶ「講義」、プロ選手のアドバイスのもと実際にリーグ・オブ・レジェンドを体験する「eスポーツ体験」、豪華ゲストを招いた「クロストーク」で構成されています。なお、出演者には、MCとして全日本eスポーツ実況王決定戦優勝者のsyouryuさんが登場し、講師はクラーク記念国際高等学校で教諭を務める笹原圭一郎さんが担当。プロ選手枠としてはRascal JesterのShakespeare選手とSirotama選手が招かれます。また、クロストークの際はNASEF JAPANの内藤裕志統括ディレクターが同席する予定です。
主な参加条件は、群馬県内に住んでいるか県内に通勤・通学していること、13歳?19歳までであることの2点。参加費も無料です。ただし、定員は10人で先着順となっているため、早めにエントリーをしましょう。
■関連記事
■外部リンク

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説