大会情報
2023.09.05
山形・霞城セントラルで無料プログラミング体験!eスポーツのトークイベントも
- 大会/イベント
霞城セントラル管理組合は、9月16日から17日の2日間、霞城セントラル内でプログラミングやクリエイティブ体験ができるイベント「デジタルで学べ!遊べ!」を開催します。

当日体験できるのは、小学生以上が対象となる「プログラミング体験学習」、「クリエイティブ体験」「ドローン操縦体験」、そしてeスポーツをテーマとしたトークイベントの4プログラム。開催時間は16日が11時から17時、17日が10時から16時です。
マインクラフトやディズニーでプログラミング体験!(要事前予約)

プログラミング体験では、マインクラフトやディズニー作品を題材としてプログラミングを学ぶことができます。「マインクラフトで学ぶ」コーナーは、親子で参加はもちろん友達同士でも参加できます。「ディズニー作品で学ぶ」コーナーはプログラミングでミッキーマウスを踊らせるというもので、初めてのプログラミングにも最適です。
いずれも事前予約制なので、応募フォームに必要事項を記入して応募しましょう(下記外部リンクを参照)。体験イベントは全部で11回行われ、各定員は10組。時間は1回45分ほどです。開催スケジュールは以下の通りです。
9月16日(土)
11時~ マインクラフト
12時~ ディズニー
13時~ マインクラフト
15時~ マインクラフト
16時~ ディズニー
9月17日(日)
10時~ ディズニー
11時~ マインクラフト
12時~ ディズニー
13時~ マインクラフト
14時~ ディズニー
15時~ マインクラフト
デザイン体験やドローン操縦体験は先着順自由参加

クリエイティブ体験ではペンタブレットを使ったお絵描き体験やAIと協力したデザイン体験が楽しめるほか、ドローンを実際に操縦できるコーナーもあります。いずれも当日受付の先着順で自由参加型になります。
ゲストがeスポーツの魅力を発信 カスタムマッチを観戦して盛り上がろう!
9月16日の14時から始まるトークイベントでは「eスポーツって楽しい!」をテーマに登壇者がeスポーツの魅力を伝えます。ゲストは、山形県出身で現在は神奈川県のeスポーツチームMeteorに所属するTIE FLAMEさん(@TIE_FLAME)、プロチームFENNELの元アナリストで現在はフリーで活動するKir1nさん(@kir1n_ak)、コスプレイヤーのいなさん(@KoushiMao)、煌輝さん(@kiraki217_jpn)の4人です。当日のイベントの模様は撮影OK、観覧自由となっています。
9月17日にはeスポーツチームALTAIRが主催するカスタムマッチのパブリックビューイングを大型スクリーンで行います。こちらも観覧自由です。

関連記事
新潟eスポーツ連合設立へ 地元eスポーツカフェが参画を呼び掛け
ゲーミングノートPCでeスポーツを楽しもう!選ぶポイントやおすすめ商品とは
「ゲーミングスマホ(スマートフォン)」とは?普通のスマホとの違いや選び方など
外部リンク
9月16日 プログラミング体験お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd84z2VDARBNYD5VFJCt-cJOgcvJNk0sMtKxizJXPSN8lUWtw/viewform
9月17日 プログラミング体験お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdA-Vr8ACzKM9yFQ28EJs49m69iovwqtw73v4pDoKkxvhjc3g/viewform

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
水戸啓明高等学校
2023.06.30
アツい実績の裏で紡がれる絆があたたかい 水戸啓明高校「CREATE Lab.」eスポーツチーム 後編
-
品川翔英高等学校
2022.10.23
“校訓”が活動指針、社会貢献でeスポーツ部の価値示す 品川翔英高等学校【後編】

記事ランキング
-
1
解説
2022.11.14
ゲームにおける「スマーフ」とは?意味や注意点をわかりやすく解説!
-
2
大会情報
2023.11.15
SHAKAさんやta1yoさんも参加! COD:Mobile大会「#PlayGalaxy CUP」12月26日開催
-
3
サービス
2023.11.18
最大80%オフ!PSstoreでブラックフライデーセール 対象は1100以上!11月27日まで
-
4
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
5
大会レポート
2023.11.19
ゲーミング両国国技館!? 「Red Bull Home Ground」現地レポ&優勝インタビュー