大会情報
2025.02.12
参加無料 茨城・ひたちなかでぷよぷよ大会やゲーム体験イベント 高校生らでつくるプロジェクトチームが企画・運営を担当
- 大会/イベント
茨城県ひたちなか市のeスポーツプロジェクトチーム「HePT」は、2月23日10~17時にゲームの体験イベントや交流戦を行う「PlayConnect!ひたちなか」をニューポートひたちなか ファッションクルーズにて参加無料で開催する。一部事前エントリーが必要なものがある。

同イベントは、企業や学生の交流を目的とした交流戦などを開催するイベントで、HePTに参加する高校生などが主体となって運営を行うのが特徴だ。誰でも参加できる。
体験会では、ストリートファイター6、グランツーリスモ7のほか、Googleマップを使用した位置当てゲーム GeoGuesserの3タイトルを用意。
交流戦の競技タイトルはぷよぷよeスポーツ。2人1チームの16組を募集している。4つのブロックに分かれて総当たりのリーグ戦を行い、各ブロック1位のチームに賞品を贈呈するとのこと。要事前申し込みとなっており、エントリー締め切りは2月16日まで。
Play Connect!ひたちなか 交流戦 応募フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1DOsQPn1-VYvtfPXff5wjsvjKAJBKe9tWedgLayhDscQ/viewform?edit_requested=true
関連記事
茨城県ひたちなか市の高校生らでつくるeスポーツプロジェクト「HePT」が協賛企業募集中
栃木県初「eスポーツ」×「ごみ拾い」大会開催! 主催は総合PR
浅草橋にゲーマーのための賃貸マンション誕生へ! ネット回線や防音、レイアウトなどGameWithが協力
外部リンク
Play Connect! ひたちなか を開催します ひたちなか市
https://www.city.hitachinaka.lg.jp/business/sangyo/1014039/1014239/1014985.html

おすすめ関連記事
-
大会情報
福島県喜多方市がストリートファイター6交流会開催 会場は市役所内に eスポーツ講師派遣事業など新たな取り組みも
2025.02.21
-
大会情報
熊本高専eスポーツ同好会がeスポーツキャリアイベントを企画 RIDDLE、FENNEL、BenQからゲストが登壇 eスポーツは進路の一つとして選択肢になり得るか?
2025.02.21
-
大会情報
寝起きVALORANT? 東京メトロ主催スト6大会締め切り迫る! 今週のゲーム・eスポーツイベントまとめ(2月第4週版)
2025.02.20
-
大会情報
CR どぐらさん、シュートさん SS熊本 ひぐちさん出演 プロ選手が対戦・指導してくれるスト6イベント 佐賀・玄海町で開催
2025.02.20

新着記事

高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
解説
2025.01.02
PCゲームには欠かせない 「ディスプレイポート」とは?HDMIとどっちがゲームに向いているかなどを解説!
-
2
解説
2025.01.01
程よく高画質で扱いやすい!ディスプレイの「WQHD」とは?FHD・4Kとの違いや強みを解説 オススメモニターも紹介
-
3
解説
2025.01.04
作業効率アップ!「サブモニター」(デュアルモニター環境用)の選び方とは?ポイントを解説
-
4
サービス
2024.12.31
元日からパソコン工房で初売り!ZETA Lazさん、RIDDLE 葉さん・ゆきおさんら組立PC当たる えなこさん特製年賀状プレゼントなど盛りだくさん 全5種の福袋もある!
-
5
解説
2025.01.03
【2024年最新版】モニターアームの選び方とは?おすすめ商品もあわせて紹介