大会レポート
2022.08.18
「STAGE:0 2022」、VALORANT最強の高校は? 優勝校はIGZISTとのスペシャルマッチ
- 大会/イベント
- VALORANT
8月12?15日に、オンラインで開催されている高校生eスポーツの祭典「STAGE:0 2022」。2日目にあたる13日に『VALORANT』のゲームパーティが行われました。
『VALORANT』は今年から採用されたタイトルで、本体会には予選大会を勝ち抜いた2校が優勝をかけて戦います。優勝チームは、『VALORANT』の公式大会にも参加し、好成績を残している「IGZIST」とスペシャルマッチを行う権利が与えられます。熾烈な戦い潜り抜け、見事に優勝したのはS高でした。
ゲームパーティは『League of Legends』『Fortnite』『クラッシュ・ロワイヤル』のメイントーナメントに対して、サイドトーナメントのようなもので、予選を通過した高校生以外に、大会アンバサダーやインフルエンサーなどが参加する大会です。
前回より『FALL GUYS』がゲームパーティに採用され、アンバサダーの田中卓志さんやスペシャルサポーターのアルコ&ピース、インフルエンサーのSAWAYAN GAMESのサワさんなどが参加しています。
VALORANTは5対5で行うタクティカルシューティングゲームです。拠点の制圧を狙う“攻撃側”と拠点を防衛する“防御側”に分かれ、相手チームを全滅させるか、時間内に攻撃側が特定の場所に爆弾を設置、起爆させる、もしくは防御側が制限時間までに爆弾の起爆を阻止すると1ラウンド勝利となります。先に13ラウンド勝利したチームが1セット勝利となります。12ラウンド終了すると攻守が交代。マップによっては攻守で有利が異なる場合があるので、有利側の時にどれだけラウンドを取れるかが勝敗のカギとなります。12ラウンドずつ獲得した状態になると、勝利条件が13ラウンド先勝から2勝差になります。いわゆる“デュース”状態になるわけです。
決勝戦に進出したのは、福島高専とS高校。マップはフラクチャーが選ばれました。フラクチャーは攻守で有利不利があまりないマップで、単純にラウンド取得数が多いチームが優勢になります。

福島高専は2ラウンド連取するも、そこからS高が取り返し、7ラウンド連取します。S高は14ラウンドで残り時間0.6秒の爆弾解除に成功し、大きな見せ場を作ります。撃ち合いの強さもS高が圧倒的。最終結果は13対4の大差でS高が勝利を収めました。
7ラウンド目には遠隔からアビリティを入れることで、爆弾の解除を阻止すると言うセットアップも見られました。海外の強豪チームが成功したことがある難しいセットアップでしたが、S高はこの事実を知らず「この作戦できたら面白いよねって自分達で考えました。どこからどのスキルを入れかを考えていました」と自ら考案した作戦だと言うことがわかりました。タクティカルシューティングゲームはエイム力、判断力の高さも然る事ながら、戦略や作戦、ポジショニングが重要であることが十分に理解し、それを実践しているチームだと感じました。

プロチーム「IGZIST」とのエキシビションマッチではプロが余裕を見せ、マップ選択、攻守選択もS高に譲ります。選択マップはヘイブン。このマップも攻守であまり差が出ないマップです。
ラウンド1は大方の予想を覆し、S高が奪取。『VALORANT』は相手を倒したり、勝利をしたりすると資金を獲得でき、ラウンド前に武器や防具の購入に充てることができます。その結果、1ラウンドを勝った方は資金があるので、強力な武装を買うことができ、2ラウンド連取するのが良くある光景といえます。そんな状況の中、2ラウンド目をとったのはIGZIST。

武装の差をものともせず勝ちきるIGZISTに、いきなりプロの実力を見せつけられます。守備側から開始したIGZISTですが、攻撃側以上にアグレッシブに前に出て、次々とS高を倒していきます。結局13?3でプロの洗礼を浴びたS高でした。試合の感想として「撃ち合いの前にポジショニングができなかった。撃ち合いに持っていくこともできなかった」と語り、プロの強さ、意識の高さに感嘆していました。
『VALORANT』は今回ゲームパーティ枠での大会参入でしたが、最後にプロチームとエキシビションマッチを行っただけだったので、そこまでパーティ感もありませんでした。来年からはメイントーナメントタイトルとして採用すればさらに楽しめるのではないでしょうか。『VALORANT』は現在、注目度がもっとも高いタイトルのひとつです。『Fortnite』部門で優勝したあるぱか選手が、来年は『VALORANT』での出場も示唆。それを望んでいる高校生は多いかもしれません。(ライター・岡安 学)
■関連記事
■外部リンク
Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2022=https://stage0.jp/

おすすめ関連記事
-
大会レポート
脇阪寿一さんが解説に登場 JAF公認 UNIZONE 2025 第2戦 浜松会場の様子を取材 地元チーム「遠州ハママツモータース」の活躍に会場も拍手で応える
2025.04.30
-
大会レポート
ときど、ハイタニ、ガチくん、マゴ、こく兄が「格ゲー俺のNo.1」を巡ってトークバトル! 「話足りない」前半レポート MCはふり~だ
2025.04.28
-
大会レポート
プロの指導が結果につながる! 「埼玉eスポーツキャンプ2025」、大宮駅ならではの楽しみも
2025.04.24
-
大会レポート
来場者は1万人以上! ポケユナアジア王者決定戦レポート! “最高クラス”のステージ演出やサイドイベント
2025.04.08



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも