大会レポート
2024.02.12
ロケットリーグ高校日本一はどこだ! 全日本高校eスポーツ選手権 決勝レポート
- 大会/イベント
- ロケットリーグ
全国の高校生を対象としたeスポーツ大会「NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」ロケットリーグ部門のオフライン決勝大会が、2月12日にラフォーレミュージアム原宿で開催されました。同部門には45校60チームが参加。高校生ロケットリーグの日本一が決まります。
決勝戦は2戦先取で勝利となるBO3で実施します。大会の総合MCはOooDaさん、応援リーダーは胡桃のあさん、ロケットリーグ部門の実況はkokkenさん、解説はWaveさん、アナリストはValta Nさんが務めます。
ロケットリーグ部門 決勝 N高等学校 対 飛龍高等学校
決勝戦は、N高等学校「N小町」と飛龍高等学校「HEST:Majide」の対戦です。N小町は、Lunatic選手とfurlashh選手のコンビネーションに注目。Rarara選手も交えた断続的な波状攻撃が強みです。HEST:Majideは、haru122012_155cm選手がボイスチャットでつくりだす前向きな雰囲気がポイント。haru122012_155cm選手を起点とした三人のチームワークが見どころです。
また、HEST:Majideは、過去、N高のチームに敗れたことがあるため、リベンジマッチでもあります。
ロケットリーグ部門 決勝 第一試合
ロケットリーグ部門の決勝戦、第一試合は開始1分20秒までは得点がありません。N小町は高い実力のチームですが、HEST:Majideは積極的に攻めるチャンスを伺いながら、相手の車体を破壊するなどで妨害しながら守ります。最初に得点したのはN小町のRArara選手。そこから勢いをつけて、30秒に1回は点を決めるペースで一気に7対0まで差を付けます。ただ、後半2分ほどからはHEST:Majideが相手の車体を破壊することで人数差をつくり、シュートを阻んで点が入らなくなります。第一試合は8対0でN小町が勝利しましたが、HEST:Majideも健闘しています。
ロケットリーグ部門 決勝 第二試合
第2試合もN小町のボールの支配率が高く、HEST:Majideは守りに入らざるを得ない状況が続きます。1回シュートにトライするものの、N小町はディフェンスも固く、ゴールが遠いまま。N小町はスキのない攻めで、再び勝利します。攻めにも守りにもどのようなボールにもRArara選手が反応しており、縁の下の力持ちのような活躍を見せます。ただ、1試合目と比べて得点は6対0と抑えめになります。
ロケットリーグ部門 決勝 第三試合
第三試合、HEST:Majideはこれまでにないほど積極的に進めます。先制点はN小町ですが、開始2分、ついにHEST:Majideのharu122012_155cm選手が運んだボールをRuby_185㎝選手がゴールポストに当て、リバウンドをitochanTT_175cm選手が押し込むというコンビネーションで1点獲得。同点になります。
ここからitochanTT_175cm選手が覚醒し、攻撃に守備に活躍し、これまでにないほど競った展開になりました。さらに3分11秒まで攻防が続きましたが、Lunatic選手が丁寧なプレーでボールをゴールに押し込み1点リード。最後はブザービーターでLunatic選手が空中から追加点を決め、N小町が優勝となりました。
優勝インタビューで、N小町リーダーのRarara選手は、「部活内で戦っているときもチームメイトの2人が強すぎて、自分が付いていけているのか不安でしたが、チーム力で優勝することができてよかったです。こんな大きな場で、観客の皆さんもいて緊張したのですが、優勝という、自分の一生に残る体験をすることができてよかったです。関係者の皆さま、本当にありがとうございました」と、優勝を噛み締めながら感謝を述べました。
ロケットリーグ部門のベストフェアプレー賞に輝いたのは、HEST:Majideのharu122012_155cm選手。最後まで諦めず、苦しい戦況でも味方を鼓舞して戦い抜いた姿勢を評価されました。haru122012_155cm選手は、「本当に私が選ばれると思っていなかったので、嬉しいです。この3年、チームメイトと一緒にやって来れてよかったです。ありがとうございました」と喜びました。
さらに、大会後には「第2回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」の開催が発表されました。決勝大会は12月の予定。詳細は春に発表とのこと。高校生たちの活躍が、今から楽しみです。
(c)2015-2024 Psyonix Inc. All rights reserved.
関連記事
NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権 ロケリ部門準決勝が開幕!決勝に駒を進めるのはどの2チーム!?
VALORANT日本一の高校チームが決まる! 全日本高校eスポーツ選手権 決勝レポート
LoL部門 決勝戦!NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権 大会レポート
外部リンク
NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権
https://nasef-nhec.jp/
おすすめ関連記事
高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編
記事ランキング
-
1
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
2
新製品
2024.10.25
“狩り”の準備は着々と… モンハンワイルズ仕様のPS5コントローラー 本体カバー 予約受付を開始へ
-
3
大会情報
2024.11.13
倉持由香さん、カプコンTV!!天の声 ササさん出演 茨城・水戸でゲーム・eスポーツの参加型イベント開催 地元企業を知る機会に 学生にもおすすめ
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
大会レポート
2024.11.11
石川・金沢のコミュニティベース「WACHA-WACHA」は心温まる支えあいだった!