大会レポート
2024.03.15
100人以上が参加! 「バーチャファイターeスポーツ」初オフライン公式大会「VFes」レポート
- 大会/イベント
2月10日、セガサミーグループ本社にて、『Virtua Fighter esports(VFe)』の公式オフライン大会「VIRTUA FIGHTER esports SPECIAL CUP(VFeSC)」が開催されました。

VFeSCは『VFe』としては初となるオフライン・オープン大会です。これまで、決勝大会のみオフラインで開催したことはありましたが、予選からオフラインで開催したのは、今回が初となります。
VFeSCには135人の選手が出場。四つのブロックに分かれ、ダブルエリミネーショントーナメントで対戦します。各ブロック1度も負けていないウイナーズサイド4人、1度負けてしまったルーザーズサイド4人の計8人が決勝トーナメントに進出。参加者の中には『VFe』からVFシリーズをプレーし始めた若手から、VFシリーズを追いかけてきた“バーチャの鉄人”と呼ばれるレジェンドプレイヤーまで幅広い年齢層の人がいました。



池袋サラ選手とNOモーション。のふたりで記念撮影

その中でもジャンのHit-Boxが目立つ
あさい選手は、オフライン大会の常連で、
自ら大会を開くほど
大会と並行して『Virtua Fighter 3tb Online(VF3On)』の配信も行われていました。『VF3On』は『VF3tb』をオンライン仕様にした、全国のゲームセンターとマッチングできるアーケードタイトルです。完全新作とは言い難いですが、全国でオンライン対戦ができるのはファン待望といえます。ちなみにコンシューマ機の移植はまだですが、『龍が如く8』内のゲームセンターで『VF3tb』をプレーすることができます。
この『VF3On』を使用してヨドバリジャッキー氏と会場で対戦することもできました。そこそこベテランのプレイヤーも『VF4』や『VF5』から始めた人も多く、『VF3tb』を新鮮に感じていました。ただ、完全新作の登場や現状の『VFe』のアップデートを望む声は多いので、是非対応して欲しいところです。

右側はフリープレイとなっていました

ヨドバリジャッキー選手
決勝大会はシングルエリミネーションのトーナメントで行われます。1回戦はウイナーズサイドの4人とルーザーズサイドの4人が対戦する組み合わせとなっており、抽選によって対戦相手が決定します。ここで抽選の妙が発生し、なんと全組み合わせが予選と同じグループになりました。つまり、予選で一度対戦した組み合わせです。
ウイナーズサイドとしては、一度勝った相手との再戦となり、ルーザーズサイドとしては早くもリベンジの機会を与えられたといえます。ただ、予選ではBO3(2勝勝ち抜け)だったのに対して、決勝ではBO5(3勝勝ち抜け)となっており、この試合形式の違いが結果に影響するかが注目です。



MCは石飛恵里花さんが担当。
ゲストのNOモーション。のふたりは当然のようにコスプレしての参戦
1試合目の亜希選手対ぽろり選手戦がいきなりルーザーズのぽろり選手が勝利すると、2試合目もルーザーズサイドのChinJ選手がウイナーズサイドのレオラオ選手を倒します。さらに3試合目も塩辛選手がVIPism『稲庭飯』選手を破り、こちらもルーザーズサイドが勝ち上がります。よもやルーザーズサイドの選手が全員勝ち上がると思いきや、最後の4戦目ででんせつえすぴ~選手がカシン選手を下し、ウイナーズサイド唯一の勝利を挙げました。
準決勝はぽろり選手、塩辛選手が勝ち上がり、決勝戦は鷹嵐使いのぽろり選手対アキラ使いの塩辛選手との対戦となりました。また、決勝戦はBO9(5勝勝ち抜け)となり、長期戦ならではの対応力が必要になっていきます。キャラクター相性的にぽろり選手が優勢と見られていますが塩辛選手がどう対処していくかが見所です。
1本目は投げと中段の択がきれいに通り、相手になにもさせずぽろり選手が勝利します。しかし、打撃を中心にアグレッシブな攻撃で塩辛選手も食らいつきます。序盤はぽろり選手の勝ちが先行し、準決勝までのBO5であれば決着の付く3勝目を先に手にしたのはぽろり選手でした。しかし、そこから塩辛選手が硬いガードから反撃や相手の攻撃をくぐり抜ける打撃を決めまくり、怒濤の三連勝で逆転勝利を収めました。


今回の大会は公式大会ではあるものの、いつもの「VIRTUA FIGHTER esports CHALLENGE CUP」ではないので、優勝してもプロライセンス取得の権利はありません。公式からは、ゲーム内称号とトロフィーの授与だけです。それでも初のオフラインオープントーナメントということで、参加者は大会を存分に楽しみ、久々に会う人たち、オンラインでしか交流したことがなかった人たちと目の前で対戦できたことを喜びました。ゲームセンター全盛期には、こういった大会が定期的に開催されていたので、今後もCHALLENGE CUPと並行して、VFeSCも定期的に開催することを切に願います。(ライター・岡安 学)
関連記事
知事も驚く大盛況ぶり! 群馬・太田の「ぐんまeスポーツフェスタ」レポート
「元々ゲームに大反対だった」母親も応援! 全日本高校eスポーツ選手権「VALORANT」来場者インタビュー
アツい戦いを繰り広げる大学生たち それと研究×eスポーツ!?筑波大学主催のeスポーツイベントに密着!
外部リンク
セガ公式「VIRTUA FIGHTER esports SPECIAL CUP」
https://www.youtube.com/watch?v=UFt6H6t014s

おすすめ関連記事
-
大会レポート
プレイングが変わる一言をプロがくれた!なるお&板ザンのコーチング体験インタビュー
2025.07.03
-
大会レポート
FCアキバ復活! 来場者や主催かげっちさんも「ぜひ来てください」と大歓迎、記念すべき第一回をレポート
2025.07.02
-
大会レポート
東京ヴェルディのホーム会場から大会をレポート JAF公認eモータースポーツ大会「UNIZONE」Round.3ハイライト 名古屋OJAがほぼ完全勝利
2025.06.15
-
大会レポート
推しにあったら何話す? VCJ 2025チームブースで見た「選手とのリアルなやりとり」、選手に聞いた「印象に残った会話」も
2025.06.11


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説