大会レポート
2024.04.10
VCJデートも!? 8時間を超える史上最高の決勝戦「VALORANT Challengers Japan 2024」来場者インタビュー
- 大会/イベント
- VALORANT
『VALORANT』の国内リーグ「VALORANT Challengers Japan 2024 Split 1」(VCJ 2024 S1)の準決勝と決勝が3月30日(土)~31日(日)にポートメッセ名古屋で開催されました。

初の名古屋開催となったVCJは、多くのファンが名古屋に駆け付け見守るなか、決勝のFENNEL対REJECTは8時間を超える大激戦になりました。オーバータイムの連続で計130ラウンドを超える「史上最長クラスの決勝」になったDay2を現地で取材。来場者の生の声を聞いてきました。
来場者にインタビュー
今回は来場者4組に「来場目的」と「感想」を聞きました。
1組目 VCJデート
──本日はどちらのチームの応援に来たのでしょうか。
Aさん(右側男性) FENNELの応援にきました!
Bさん(左側女性) 『VALORANT』について詳しくはないのですが、彼についてきました!
──本日のイベントの感想を教えてください。
Aさん(右側男性) 4マップ目のブリーズの時、GON選手のCLUTCHが良かったです。
Bさん(左側女性) オフラインで『VALORANT』の大会を初めて観ましたが、面白かったです。1つ1つ撃破のたびに会場が盛り上がるので、楽しいです。
2組目 GON選手の大ファン
──本日はどちらの応援に来たのでしょうか。
Cさん(右側女性) FENNELです! GON選手の応援にきました!
Dさん(左側女性) FENNELのGON選手を応援しにきました!
──本日のイベントの感想を教えてください。
Cさん(右側女性) CLZ選手のCLUTCHが本当に凄くて泣いてました。
Dさん(左側女性) 本当に泣いてたよね(笑)。私は全部が良い試合すぎて、ずっと泣いてました。
──お二人ともFENNELのファン歴は長いのでしょうか。
Cさん(右側女性) 1年ほどです! GON選手が加入してからFENNELを推してます。
Dさん(左側女性) チアパ(※1)とかポップアップストアにもよく行っています。
Cさん(右側女性) 2022年のさいたまスーパーアリーナで開催された「VCT Playoff Finals」にも行きました。
※1:「FENNEL チアパーティ」のこと。FENNELの試合をパブリックビューイングで試合を観戦した
3組目 地元開催のVCJで初のオフライン
──本日の来場目的を教えてください。
Eさん(右側女性) 近くで開催されるということなので、観にきました! オフラインの大会は初めてです。
Fさん(左側女性) 私もせっかくなのでオフラインの大会の雰囲気を楽しみにきました!
──本日のイベントはいかがでしたか。
Eさん(右側女性) 会場の雰囲気がすごく良いので、『VALORANT』のモチベーションが上がりました。あとどの試合も接戦なので、観ていて面白いです。
Fさん(左側女性) やっぱり、選手がACEを狙って(相手に向かって)走って行っているのは面白かったです(笑)。リプレイのボイスチャットを聞いていると、チーム内で「いけ!いけ!」って話しているので、すごく楽しそうに戦っているのが印象的でした。
──本日は初の名古屋開催ですがいかがでしょうか。お二人とも名古屋在住でしょうか。
Eさん(右側女性) 私は名古屋です!
Fさん(左側女性) 私は新潟からきました! 東京の方が近いのですが、しばらく『VALORANT』のオフラインイベントに行ってなかったので「行きたい!」と思ってきました。
4組目 名古屋開催が嬉しい!
──本日の目的を教えてください。
Gさん(右側男性) FENNELファンが多いので、今回はREJECTを応援しにきました。せっかくなので優勝したことがないチームに買ってほしいなと思っています。
Hさん(左側女性) 私も一緒です。前回、FENNELが勝ったので、REJECTを応援しにきました。
──推しのチームや選手がいるというよりも、『VALORANT』の競技シーン全体を追いかけているという感じなのでしょうか。
Gさん(右側男性) そうですね。「VALORANT Challengers Japan」や「VALORANT Champions Tour」をよく観ています。
──本日は初の名古屋開催ですがいかがでしょうか。お二人とも名古屋在住でしょうか。
Hさん(左側女性) 名古屋です。毎回、東京に遠征していて「いつか名古屋で開催して欲しい」と思っていたので(開催が決まったときは)すごく嬉しかったです。
──本日のイベントの感想を教えてください。
Gさん(右側男性) (REJECTを応援しているので)3マップ目の最後は打ち勝ってほしかったですね!FENNEL側もHPが残り1だったので。オフライン大会ではLower側が勢いに乗って優勝することが多いのですが、Upper側のREJECTには頑張ってほしいです。
Hさん(左側女性) (会場内に)FENNEL側のファンが多いなと感じました。歓声の大きさからみて、7:3ぐらいでFENNEL側が多い印象です。REJECTには、この雰囲気に負けずに頑張ってほしいです。
「VALORANT Challengers Japan 2024」写真レポ
ここからは会場の様子を写真でお伝えします!










岸大河さんとOooDaさんのインタビュー

今回のイベント中、岸大河さんとOooDaさんに特別インタビューを実施させていただきました!。後日掲載の記事をお楽しみに!(ライター・小川 翔太)
関連記事
来場者2万人の大人気イベント「第2回 配信者ハイパーゲーム大会」レポート! 前回よりもさらに超大規模に
ストリーマーのセコンドに“プロ”!? 「RAGE STREET FIGHTER 6」の新たな大会スタイルに注目
「シャドバにかけた金額より得た金額が多く」 最高の舞台に挑戦した大学生による座談会、Invitational 2024裏舞台
外部リンク
VALORANT Challengers Japan 2024
https://valorantesports.tokyo/2024_Split1_Playoff_Finals/

おすすめ関連記事
-
大会レポート
「勝因ですか?僕がいることですかね」 Apex Legends 大学日本一 近畿大学 優勝インタビュー 流れを変えたのはRIDDLE sakuさんのラーメン?
2025.04.01
-
大会レポート
Apex Legends 大学日本一は「近畿大学」に マイナビeカレ esports全国大学選手権2025 大学対抗部門 世界大会出場予定のYuri選手が躍動
2025.03.27
-
大会レポート
初代王者は「日本大学」に 賞金100万 マイナビeカレ スト6大学対抗部門 「日大のLeshar」大将 タンタンメン選手が活躍
2025.03.26
-
大会レポート
学生考案「傀儡杯」が7.5万再生と好評! きっかけは「ふと降りてきた」 REJECT×NURO 光の背景も
2025.03.26


高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
2
新製品
2024.10.25
“狩り”の準備は着々と… モンハンワイルズ仕様のPS5コントローラー 本体カバー 予約受付を開始へ
-
3
大会情報
2024.11.13
倉持由香さん、カプコンTV!!天の声 ササさん出演 茨城・水戸でゲーム・eスポーツの参加型イベント開催 地元企業を知る機会に 学生にもおすすめ
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
大会レポート
2024.11.11
石川・金沢のコミュニティベース「WACHA-WACHA」は心温まる支えあいだった!