大会レポート
2024.05.11
3年ぶりにリアル会場に大集合! 「プロセカ世界大会」パブリックビューイング来場者インタビュー
- 大会/イベント
リズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ feat. 初音ミク』(以下、『プロセカ』)の世界大会「プロジェクトセカイ World Championship 2024 Spring powered by ヴァイスシュヴァルツ」が開催されました。優勝賞金は50万円。世界一のプレイヤーを決める決勝大会です。
同大会の開催に併せて、上野のeスポーツカフェ「esports Style UENO」では公式パブリックビューイングが実施されたので、会場で来場者たちの生の声を聞いてきました。

by ヴァイスシュヴァルツ」来場者の様子
来場者インタビュー!
今夏、来場者には「本日の目的」と「イベントの感想」を聞いてみました!
1組目 かつての音ゲー仲間たちを応援
── 本日の目的を教えてください。
Aさん(右側男性) 僕は2年前に一緒にチームを組んでいた、かんぱり選手を応援しに来ました。個人的に尊敬している方なので、この場でエールを送りたいと思って会場に来ました。
Bさん(左側男性) 出場者の中に仲間が何人かいるのですが、その中でもHPS選手を応援しにきました。昔から仲が良かったのですが、過去に準々決勝で当たった際に「この人には勝てないな」と思った思い出があり、今では尊敬の念を抱いています。
HPS選手には優勝を狙って頑張っていただきたいです!優勝したら焼き肉をご馳走してほしいですね(笑)。
── 本日のイベントの感想を教えてください。
Aさん(右側男性) 大会自体は無観客ですが、2021年大会以来のオフラインで応援できる環境なので楽しいです! 会場の皆も楽しんでいる雰囲気が感じられて、良い時間だったなと感じています。
Bさん(左側男性) 私も過去に何度かほかの音楽ゲーム(音ゲー)で選手として出場しているので分かるのですが。こういう場でAP※1を出すのは難しいんです。でも今回の大会では既に何人もAPを出しています。彼らのプレーに大興奮です。
正直、私の方が選手よりも緊張しているかもしれません(笑)。
※1 AP:「All Perfect」の略。完璧にクリアしたことを表す
2組目 HPS選手を尊敬
── 本日の目的を教えてください。
Cさん(左側男性) やっぱりHPS選手ですね。配信をきっかけに知りました。HPS選手は全ての「プロジェクトセカイ World Championship」に出場されているのですが、現時点では優勝はありません。今回は優勝しそうなので頑張ってほしいと思っています。
Dさん(右側男性) 僕は友達に誘われてきました。昔は『プロセカ』をやっていたのですが受験をきっかけにやめてしまいました。今日イベントに来てみたら皆上手くて感動しました。第1回の「プロジェクトセカイ World Championship」の頃よりも、どの選手もさらに上手くなっていて驚いています。
── 本日のイベントの感想を教えてください。
Cさん(左側男性) HPS選手が「トンデモワンダーズ」(sasakure.UK氏の楽曲)をAPPEND※2でAPしているのを見て盛り上がりましたし、今もあべゆー選手とHPS選手が「Brand New Day」(いるかアイス氏の楽曲)もAPPENDでプレーしているので盛り上がっています。
Dさん(右側男性) 僕も同じですね。本選だと緊張で指が動かなくなってしまうということもあると思うのでその状況の中でAPをとれるのは尊敬します。
※2 APPEND:演奏に指を三本以上使う必要がある『プロセカ』内での上級難易度のコンテンツ
3組目 『プロジェクトセカイ』好き
── 本日の目的を教えてください。
Eさん(左側女性) 『プロセカ』が好きで大会を観たいなと思って来ました。
Fさん(右側女性) 私は大会に出場されている瑠璃選手を目当てで来ました。
── 本日のイベントの感想を教えてください。
Eさん(左側女性) YouTubeで一人で観ている時よりも、会場でみんなで一緒に盛り上がれることがとても良かったです。
Fさん(右側女性) 私も同じ感想です。YouTubeで観るよりも、APした時に会場のみんなで「おおっ!」と盛り上がれるのが良いなと思います。
4組目 パブリックビューイングならではのよさ
── 本日の目的を教えてください。
Gさん(右側男性) 今まで大会は配信で観ていたのですが、リアルタイムでみんなと一緒に見ることができる機会があれば嬉しいと思っていました。今回はパブリックビューイングがあると聞いてネットで応募しました。
Hさん(左側男性) もともと『プロセカ』が好きで、今回は友達に誘われて来ました。普段、音楽ライブにはよく行くのですが、大会観戦は初めてだったので良い経験になりました。
── 本日のイベントの感想を教えてください。
Hさん(左側男性) APPENDのAPが出ていること自体が化け物のようにすごいなと感じています(笑)。僕はどの曲でもAPもフルコンボもきついので、選手のプレーに圧倒されています。
Gさん(右側男性) 僕もそこまでできるレベルじゃないので、ただただ「高い世界を見ているなぁ」という気持ちになっています。
「プロジェクトセカイ World Championship 2024」決勝レポート

準々決勝、準決勝を経て、このイベントの目玉となる決勝が始まりました。

決勝戦はHPS選手、あべゆー選手、Eff選手、かんぱり選手、STK選手の戦いになりました。

注目選手は現在16歳のHPS選手です。試合前のインタビューでは「私からは一言。全員倒します」と強気な言葉が炸裂しました。

それぞれ他の選手からも同様に「勝ちます」などの熱意あふれる言葉が飛びだしました。
まず課題曲として出されたのは「人生(MASTER Lv.37)」「MarbleBlue.(APPEND Lv.36)」です。

ここに初公開曲の1曲を加えた計3曲での合計ポイントで勝敗を決めます。大会のために用意された初公開曲が決勝で出てくるのは、音ゲー界隈での「お決まり」です。

今回の解説者である社築さんは「にじさんじ」ライバーの中でも『プロセカ』が大好きなことで知られています。決勝戦での選曲について、社築さんからは「このラインナップでAPが出たらやばい」と難易度の高さへの言及がありました。

緊張感が高まる中、第一戦目「人生」、第二戦目「MarbleBlue.」が立て続けにスタート。

最大ノーツが2500を超える楽曲であるにも関わらず食らいついていく選手たちの様子が印象的です。

第二戦目終了の時点でトップはHPS選手。初の優勝となるのでしょうか?
誰が勝ってもおかしくない点数差、決勝最後の曲として発表された新曲は「東京テディベア」。

原曲はニコニコ動画で2011年に公開され、累計2800万再生されている有名なボーカロイド曲です。

選手によって顔を曇らせたり明るくさせたりしている中、世界王者が決定する戦いが始まります。

初見演奏であることに加え、一筋縄ではいかない譜面に苦戦する参加者。ただ、さすがここまで勝ち抜いてきた猛者だけあって、ミスを最小限に抑えて、鬼のように難しい譜面に食らいついていきます。
誰が勝っていたかわからない勝負の中、優勝したのはSTK選手!

最終譜面でもコンボが途切れた後の立て直しが早く、歴戦の猛者としての落ち着きのある演奏でした。

STK選手には優勝賞金50万円と副賞として「ヴァイスシュヴァルツ」のブースターパックが2カートン贈られました。STK選手!優勝おめでとうございます! パブリックビューイングではありましたが、久しぶりのオフライン観戦に盛り上がったプロセカ。次回大会の有無はまだ明かされませんが、大会を見て、再び火が付いたプレーヤーもいるかもしれません。(ライター・小川 翔太)
関連記事
VCJデートも!? 8時間を超える史上最高の決勝戦「VALORANT Challengers Japan 2024」来場者インタビュー
タイピングを“やり込んだ”人たちの頂上決戦! 速さだけで勝てない競技をレポート
来場者2万人の大人気イベント「第2回 配信者ハイパーゲーム大会」レポート! 前回よりもさらに超大規模に
外部リンク
プロジェクトセカイ WorldChampionship 2024 Spring
https://pjsekai.sega.jp/worldchampionship2024spring/index.html
esports Style UENO
https://esports.au.com/

おすすめ関連記事
-
大会レポート
来場者は1万人以上! ポケユナアジア王者決定戦レポート! “最高クラス”のステージ演出やサイドイベント
2025.04.08
-
大会レポート
シャドバを離脱した筆者の「Shadowverse: Worlds Beyond」先行体験レポ、シャドバ新作への期待インタビューも
2025.04.04
-
大会レポート
熱狂の決戦! shu-cat選手の神引き! 「Shadowverse University League 24-25」決勝レポート&来場者インタビュー
2025.04.04
-
大会レポート
「勝因ですか?僕がいることですかね」 Apex Legends 大学日本一 近畿大学 優勝インタビュー 流れを変えたのはRIDDLE sakuさんのラーメン?
2025.04.01



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説