サービス
2025.03.03
全国47都道府県のeスポーツ教育実態が明らかに、NASEF JAPANが白書を発刊
- eスポーツニュース
国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部(NASEF JAPAN)は、2024年2月28日に「NASEF JAPAN 都道府県別 eスポーツ×教育白書2024」を発刊した。日本全国におけるeスポーツの受容状況や活動事例の調査結果、および有識者による学術研究の成果をまとめている。価格は19万8000円。

NASEF JAPANは、eスポーツを通じて次世代の日本を担う学生の健全な育成を促進し、デジタル人材の育成を後押しする団体。今回は、各地域の住民がeスポーツに対してどのような意識を持っているのかを調査し、その結果を数値で比較した。さらに、国内外の成功事例を掲載することで、地域ごとの特徴にあわせたeスポーツの展開方法を提案。eスポーツ促進の可能性を広げるため、白書を制作した。

調査は、47都道府県の20代から60代の男女それぞれ250人ずつにアンケートを実施。合計2万3500件の回答をまとめ、各都道府県におけるeスポーツの浸透度を示す18項目の指標を数値化した。
また、国内外の事例のほか、早稲田大学の高橋義雄教授をはじめとする複数の有識者による「学術的研究の成果」も掲載。調査報告とあわせて、eスポーツの普及を目指す行政機関、教育機関、民間企業、各地のeスポーツ団体などに向け、今後の活動の指針となる情報を提供する。
関連記事
徳島の龍昇学園高等課程、生徒がマイクラの授業で作った校章を正式採用! 生徒と先生に聞く感想と成功のカギ
佐賀の高校生、半導体の回路設計スピード勝負! DI人材育成事業の成果発表会で
U18ロケリー大会で感動の涙! 立ち見が出るほど注目の決勝大会レポート
外部リンク
NASEF JAPAN
https://nasef.jp/

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説