大会レポート

2024.02.06

「eスポーツの入り口に」! 親子に聞く、東京eスポーツフェスタに来た目的は?

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 参加費無料で、家族でeスポーツを楽しめる「東京eスポーツフェスタ 2024」が今年も東京ビッグサイトで開催されました。多くのeスポーツファンで賑わう会場では、親子連れの来場者も多く見られました。保護者は「ゲームなんかより勉強!」といいそうなものですが、会場を訪れている保護者はeスポーツやゲームについてどのように考えているのでしょうか。

・何を目的にしてeスポーツフェスタにきたか?
・eスポーツについてどんな印象があるか?

 現地で出会った親子に本音インタビューを敢行しました。

東京eスポーツフェスタで親子に取材!

「東京eスポーツフェスタ」とは

 「東京eスポーツフェスタ」は2020年1月に初開催され、今年で5回目の開催。eスポーツ競技大会、関連産業展示会、セミナー、学習企画、体験コーナーなど、老若男女が楽しめる企画やブースが用意され、会場の様子はYouTubeやニコニコ動画などでも生配信されました。

東京eスポーツフェスタ 2024の看板


 開催する目的は大きく以下の三点。

●子どもから高齢者まで誰もが参加でき、楽しめるeスポーツイベントとして裾野を拡大
●eスポーツ関連企業の優れた製品やサービスをPRし、都内中小企業を活性化
●eスポーツをキーワードとして、様々なつながりを創出

 これら三つのコンセプトを中心に、既存のeスポーツファンだけでなく、eスポーツ初心者も楽しめるイベントです。当日、会場内は競技大会に白熱する若い世代や、eスポーツ×ビジネスに関するセミナーを熱心に聞く企業担当者、ゲームを活用したプログラミング教室に参加する親子、ライブイベントを楽しむファンなど、多くの人で溢れました。

来場者にインタビュー

 日曜日に取材したこともあり、会場には多くの家族連れが見られました。今回は、その中でも4組の親子に、本イベントの参加目的や感想を聞いてみました。

eスポーツと教育の融合に期待


── 本日の目的を教えてください。

男性1 子どもを遊びに連れていこうと、イベントを検索しているときに見つけたのがきっかけです。大体いつも代々木公園とかビッグサイトに行くことが多く、今回もビッグサイトで検索したらこのイベントがやっていて、プログラミングなど楽しそうだなと思ったので来ました。

 自分自身ゲーム自体は普段からやっていて、eスポーツに対しても否定的な見方はしていないです。

女性1 普段は家で子ども2人ともNintendo Switchで遊んでいるんですが、大体喧嘩になるので、今日は2人で楽しく遊んでくれてよかったです(笑)。

 家で遊ぶときには父親がいないと機器操作ができなくて遊べないのですが、それがかえって子どもたちにとってちょうど良いプレー時間の調節になっていますね。

── 本日のイベントの感想を教えてください。

男性1 例えば今日のイベントでもあるように、ゲームのプログラムを実際に組んでみるなど、そういう教育との融合みたいなものが進むといいですね。eスポーツに限らず自分もゲームをやってきたんですが、自分が子どもの頃はゲームについて否定的なイメージがありましたね。

 でも、振り返ってみるとゲームから学んだこともたくさんあるので、ゲームだからといって毛嫌いして、子どもたちに遊ばせないということはしたくないです。

子どものeスポーツの入り口に


── 本日の目的を教えてください。

男性2 元々eスポーツとメタバースに興味があって、プログラミングなどを子どもに色々経験させられるいい機会だと思ったので来てみました。マイクラは元々家族みんなでプレーしていて好きなので、プログラミング体験をやってみました。

── 本日のイベントの感想を教えてください

男性2 普段あんまり子どもにゲームに触れさせていなくて、eスポーツがどういうものかもピンと来ていなかったという状態だったんです。

 でも今日のイベントを通して、社会勉強じゃないですけど、ちょっとは教えられたのかなと思っています。子どもたちも思った以上に楽しく遊んでいたのでよかったです。

 今日はマイクラのプログラミング教室の際に、ゲーム内で新宿の街を回ったんですけど、ゲームを通していろんな体験ができるのは勉強にもなりそうですし、良いことですよね。

「プロゲーマー」という夢を応援


── 本日の目的を教えてください。

男性3 ぷよぷよの大会に参加しに来ました。こんなに大規模にイベントをやっているなんて知らなかったです。子どもにとって今回が2回目の大会です。ぷよぷよは私の影響で始めたんですけど、もう今では息子の方が全然強くて歯が立たないです(笑)

── 本日のイベントの感想を教えてください。

男性3 ぷよぷよは子どもも楽しくやってますし、頭を使ってる感じもするので、私も妻も特に否定的には見ていなくて。今後息子がプロゲーマーになりたいと言えば、応援もしていきたいですね。

さまざまなゲームへの興味を広げる場に


── 本日の目的を教えてください。

男性4 eスポーツがどんなものか興味があったので来ました。どんなゲームができるかというのもよく分かっていなかったので、主に体験スペースを中心に回っています。

 子どもは『グランツーリスモ』とかを主に体験したのですが、とても楽しそうにしていましたね。この子が大きくなって、将来どうやってゲームで遊んでいくのかな、というのは興味があります。

── 本日のイベントの感想を教えてください。

男性4 eスポーツに対する印象はいい意味で変わったかなと思っています。今はどうぶつの森のようなゲームしか遊ばせていないので、子どもが大きくなってどうやってゲームで遊んでいくのかは楽しみです。

 うちの子どもが乗り物好きなので、特に『グランツーリスモ』は楽しそうにしていました。あとは『太鼓の達人』もゲームセンターでプレーしていて、元々興味を持っていたのもあって、楽しく遊んでいました。本人次第ではありますが、何か興味を持ったゲームがあればお財布と相談しながら購入も検討したいと思います。

「eスポーツを教育に活かせる時代に」

 今回、話を聞いた保護者は、東京eスポーツフェスタに来ているだけあって、eスポーツやゲームに対して肯定的な意見を持っていました。ひと昔前は、「ゲームは良くないもの」と考える親御さんも多かった印象ですが、最近では「プログラミングなどを学べるいい機会」と捉えるケースも増えてきたようです。

 今回の取材では、「プレーを通じて頭を使う」「ゲームを通して何かを擬似体験できる」など、eスポーツに教育的な価値を見出していた人もいました。最近では学校教育の一環として『桃鉄』が取り入れられるなど、ゲームが単なる遊びではなく、学習の入り口として捉えられるケースも増えています。今後も教育分野以外にも、さまざまな界隈とのコラボレーションによる発展が期待されるでしょう。

関連記事

「Riot Games ONE 2023」どうだった? 現地で直撃インタビュー!

「シャドバ新作」に期待するものとは? 「RAGE Shadowverse 2023 Winter」【現地インタビュー】

オンラインタイムアタックには20万人が参加! Honda初のeモータースポーツイベント、オフライン会場レポート

外部リンク

【公式】東京eスポーツフェスタ2024
https://tokyoesportsfesta.jp/

部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報

  

ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌