サービス

2025.05.16

ゲームを通じて実践的な力身に付ける 学生向けキャリア講座「サステナブルアカデミア」登場 希望者向け説明会も予定

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 Life Reversal Gaming.は5月16日に、ゲームを通じて将来のキャリアにつながる学びを得られる学生向けキャリア講座「サステナブルアカデミア」の提供を開始する。開講にあたり1期生を募集するほか、応募希望者向けの説明会も予定している。

講座ロゴ
「共感×楽しさ×実践」でキャリアを切り拓くキャリア講座が登場

学びと行動を一体化 楽しみながら「社会課題への挑戦」できる学生向けキャリア講座


 「意欲が高く、将来的な成長が期待できる学生を採用したい」企業と、「学歴や表面的なスペックだけでは差別化が難しい昨今、学歴や資格だけでは伝わらない非認知能力を育みたい」と考える学生。サステナブルアカデミア(サスアカ)は、こうした企業と学生の双方が抱える課題を解決するとともに、「楽しさ」と「社会課題への挑戦」をかけ合わせた学生向けのキャリア講座だ。

 プログラムは同社創業者、髙木伸夫さんの「難病と闘いながらも、ゲームを通じた社会貢献を目指す」という想いに基づき「学び」と「行動」を一体化させた設計となっている。「共感」が行動の原動力になる「共感型教育」、ゲームを活用することで楽しみながら継続できる「エンターテイメント要素」、実際にプロジェクトを遂行し、実践的な力を身につけられる「実践的アプローチ」の三つが特徴だ。

 そして、ゲームにおける「攻略する思考」「夢中で取り組む姿勢」を社会課題解決に応用でき、「課題解決力」や「チームマネジメント力」などのスキルを、楽しみながら自然に身に付けられるプログラム内容になっているという。変化がめまぐるしい現代社会で、「一歩踏み出してみたい」「社会に向き合いたい」「自分の力をもっと試したい」と感じる学生におすすめとのこと。

 カリキュラム内容と開催概要は以下の通り。各日、開催時間は10時~11時30分、会場は大正大学 すがも街なかキャンパス プロダクトスタジオII(東京都豊島区巣鴨3丁目34-1 丸吉ビル1階)となっている。なお、最終回のみイベント企画内容により会場や開催日時が変更となる可能性がある。

第1回(8月5日)
オリエンテーション:自己紹介/マインドセットの構築

第2回(8月19日)
社会課題へのアクション:Life Reversal Gaming.の活動紹介と実例共有

第3回(8月26日)
課題解決ディスカッション:チームでの課題分析と解決方法の検討

第4回(9月2日)
ワークショップ:企業の課題をもとにしたワーク

第5回(9月9日)
イベント企画:企業と連携したコラボイベントの企画

第6回(未定)
イベント運営:企画したイベントの運営とその振り返り

別枠
全体の振り返りと次のステップ:プログラム全体の振り返り、次回の講座・イベント情報

応募希望者向けの説明会 LINE公式アカウントで優先案内予定

 応募希望者向けの説明会は6月28日10~12時に、大正大学 すがも街なかキャンパス プロダクトスタジオIIで開催するキャリアイベント「つくる!未来会議 ~様々な業界で働く方との交流で考えるマイキャリア~」内で実施予定。

 サスアカの基本的な内容や講座設計の背景、募集要項などについて案内するほか、イベント全体を通じて同講座が目指す人材像や学びの意義についても説明する。説明会に関する詳細や参加方法については、後日LINE公式アカウント登録者向けに優先案内を行う予定だ。また、受講料、定員、申し込み方法などについても、説明会およびLINE公式アカウントでアナウンスする。

LINE公式アカウント
https://line.me/R/ti/p/@569xtuef

 なお、「つくる!未来会議 ~様々な業界で働く方との交流で考えるマイキャリア~」は、大学生にキャリアや社会課題について主体的に考えるきっかけを提供することを目的としたイベントで、こちらではさまざまな業界で活躍する社会人との交流が可能となっている。

関連記事

子ども達が大活躍のごみ拾いとeスポーツイベント「海と日本PROJECT eスポGOMI in 栃木」レポート

eスポーツ部の経験から在学中に起業、山形県惺山高校出身・管悠南さんが社長になるまで

プロの指導が結果につながる! 「埼玉eスポーツキャンプ2025」、大宮駅ならではの楽しみも

外部リンク

Life Reversal Gaming.
https://life-reversal-gaming.co.jp/

サステナブルアカデミア 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/sustainable_academia/

部活紹介

おすすめ関連記事

spring2025 eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報

   spring2025

ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌