大会レポート
2024.08.09
沖縄県でeスポーツ×ごみ拾い競争! 「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP in 宜野湾」開催
- 大会/イベント
沖縄県を本拠地とするハンドボールチーム「琉球コラソン」を運営する琉球コラソンは8月25日、「eスポGOMI with 琉球コラソンOKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP in 宜野湾」を開催する。運営には、eスポGOMI開催委員会の一員としてLife Reversal Gaming.が参画する。

同イベントは、2024年度の年間イベント「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」の、第1回予選大会として開催される。「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」は、日頃から沖縄県内での清掃活動に積極的に取り組む琉球コラソンが、さらなる地域への貢献を目指し企画した年間イベント。環境保全活動の広がりと継続性を確保するため、eスポGOMI開催委員会が提供する環境保全イベント「eスポGOMI」の“楽しさ”と、琉球コラソンが長年にわたり培ったスポーツ振興の経験を融合させている。
イベント当日は、3人1チームが競技時間(前半30分、後半30分)で決められたエリアでごみ拾いを行い、重量と種類で獲得できるポイントを競う。ごみ拾い前半戦と後半戦の間にはゲーム大会を行い、ここで好成績を残すとごみ拾い後半戦が有利になるアイテムや助っ人を獲得することができる。
【eスポGOMiとは?】「eスポGOMI with 琉球コラソン 2023 AUTUMN」レポート

また、今回の予選大会で優秀な成績を収めたチームは、2025年2月に沖縄県浦添市で開催予定の決勝大会へ進出する資格が与えられる。さらに、今回の予選大会以外にも、沖縄県内の別エリアで残り2回の予選大会を開催予定している。
Life Reversal Gaming.は今後も、琉球コラソンが掲げる「沖縄の綺麗な海・街をより綺麗にすることを目的に、まずは現地の人たちの意識から変えていきたい」という想いに賛同するとともに、eスポーツの「楽しさ」というエッセンスを加え、新しいコミュニケーションを生み出すことで継続的な活動をサポートしていくとしている。
関連記事
沖縄のeスポGOMI最優秀チーム決定戦「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」開催決定! 予選第1ステージは8月に宜野湾
ごみ拾いはスポーツだ! 「eスポGOMI in 神楽坂」で大人も子どもも白熱、ゲームも交えて環境問題を身近に
多摩市でeスポーツ×ごみ拾い「eスポGOMI」開催! 環境保全を競技で楽しく
外部リンク
琉球コラソン
https://www.ryukyu-corazon.com/

おすすめ関連記事
-
大会レポート
FCアキバ復活! 来場者や主催かげっちさんも「ぜひ来てください」と大歓迎、記念すべき第一回をレポート
2025.07.02
-
大会レポート
東京ヴェルディのホーム会場から大会をレポート JAF公認eモータースポーツ大会「UNIZONE」Round.3ハイライト 名古屋OJAがほぼ完全勝利
2025.06.15
-
大会レポート
推しにあったら何話す? VCJ 2025チームブースで見た「選手とのリアルなやりとり」、選手に聞いた「印象に残った会話」も
2025.06.11
-
大会レポート
「好きなことを見つけられるのは幸せ」、5歳から「ぷよぷよ」デビューのきーくん選手を家族と一緒にインタビュー
2025.06.10


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説